このサイトについて

fabscene(ファブシーン)は、ハードウェア開発、デジタルファブリケーション、電子工作、スタートアップなど、「新しいものづくりの現場」で生まれる知恵と挑戦を記録し、社会へ発信するWebメディアです。

私たちは読者の「作る力」「挑戦する意欲」を支え、一歩踏み出すための確かな情報を届けることを使命としています。

私たちがメディアを立ち上げるに至った経緯や思いについては、以下をご覧ください。

目次

記事制作における基本方針

  • 記事中の技術情報、製品スペック、引用データ等は可能な限り一次情報(公式発表、学術論文、プレスリリース等)に基づいています。誤情報を防ぐため、編集部による事実確認プロセスを必ず経た上で公開します。
  • 執筆者自身が制作を行う記事は原則として、執筆者自身の体験・取材・検証に基づき作成します。推測や二次情報だけに依存することは避け、読者が実践可能なリアルな情報を優先します。
  • コンテンツの信頼性を確保するよう努力をしますが、FabSceneに掲載されたコンテンツ内容に対する誤謬・正確性や遅延などについて、シンツウシン株式会社およびその情報提供者は一切の責任を負いません。
  • 記事内容に誤りや重要な追加情報が判明した場合、速やかに修正・追記を行い、読者に対して透明性をもって報告します。

著者・執筆者について

すべての記事には、執筆者または編集部のクレジットを明記します。執筆者の専門分野や実績がわかるプロフィールも随時公開します。

fabscene編集部

編集長:越智岳人 編集:淺野義弘 後藤銀河

FabScene編集部は製造業やスタートアップ、デジタルファブリケーションなどに精通し、10年以上のキャリアを有するメンバーによって構成されています。私たちは各自が持つネットワークや知見などを駆使して、読者に伝えるべき情報を厳選し、わかりやすく伝えることをミッションとしています。

広告・タイアップ記事に関する方針

広告記事の明示

企業タイアップ記事や広告案件については、一般記事と明確に区別し、「PR」「広告」「Sponsored」などの表記を行います。また、タイアップであっても、記事内容はfabscene編集部の編集方針に準じ、読者にとって有益な情報であるかを基準に掲載可否を判断します。

安心して閲覧できる環境を優先

昨今、不快な画像を含む広告や、誤クリックしやすい広告、違法性のあるサイトへ誘導する広告などが増えています。fabsceneでは読者が安心してアクセスでき、広告主も安心して広告を掲出できる環境を目指し、そのための努力を惜しみません。

アフィリエイトについて

記事内にてAmazonや他のECサイトが取り扱う商品をリンクとともに紹介することがあります。これらのリンクURLの一部にはFabSceneでリンクをクリックしたことをECサイトに知らせるアフィリエイトタグが含まれており、読者がそのURLをクリックした後、商品を購入すると本サイトの運営会社であるシンツウシン株式会社はECサイトから紹介手数料として購入代金の一部を受け取ることがあります。

読者・情報提供者との関係性

オープンな投稿窓口

ものづくりプロジェクトや技術作品、スタートアップ情報の投稿を歓迎します。投稿ガイドラインに沿った形で、記事化や紹介を行います。

フィードバックを尊重し、編集部が参考にするべきと判断した意見は積極的にサイト運営に反映していきます。

プライバシー保護と倫理遵守

個人情報保護

読者や投稿者のプライバシーを尊重し、個人情報の適切な管理と取り扱いを徹底します。

知的財産権の尊重

他者の著作権・商標権・意匠権等を侵害しないよう、常に注意を払います。第三者コンテンツを引用する場合は、出典を明示し、引用ルールを遵守します。

著作権について

  • FabSceneが制作したコンテンツの著作権は、シンツウシン株式会社またはその著作者に帰属します。
  • FabSceneのコンテンツを、著作権者の承諾なしに改編、複製、転載、変更、翻案、再配布することを禁じます。但し、クリエイティブ・コモンズやオープンソース・ライセンスなど、特定の条件を当社が指定したものやオープンソース・ライセンスの条件の下に使用しているコンテンツについては、個々のルールに基づいて運用します。

よくある質問

読者投稿とは何か?どんな作品が対象か

読者投稿はFabScene読者が自身で制作した作品が対象となります。作品のユニーク性やニュース性、他の読者の参考となる要素の有無など複合的に判断した上で、記事化に値すると判断した場合は編集部が独自に記事を作成します。

採用の可否については個別のご連絡は行っていませんが、採用時には事前にメールで内容確認の依頼をお送りします。その際にご返信が無かった場合には採用を見送る場合があります。

自社の新製品、新サービス、新刊(書籍など)の情報を送りたい・取材してほしい

サイト下部の「お問い合わせ」から、ご連絡ください。なお、書籍については内容が把握できる範囲でサンプルのPDFをお送りください。お送りいただいた情報は、記事化に当たっての参考資料のみに使用いたします。

誤った記載がある・サイトのエラーを発見した

サイト下部の「お問い合わせ」から、お気軽にご連絡ください。

ライターは募集しているか

FabSceneで扱っている領域での取材・執筆経験をお持ちの方のみ受け付けています。サイト下部の「お問い合わせ」から、ご連絡ください。

広告を出稿したい

サイト下部の「お問い合わせ」から、お気軽にご連絡ください。

【改訂履歴】

この編集ポリシーは、fabsceneの運営状況に応じて、必要に応じ改訂されます。改訂時には、サイト上で通知します。

目次