
開発者「InsectOk8268氏」がRaspberry Pi 4および5に対応したケース/マウントの3Dモデルを作成し、3Dプリンタ用データ共有サイト「Thingiverse」で無料公開した。Hoysond製5インチDSIディスプレイとの組み合わせを想定して設計されており、Raspberry Piとディスプレイを一体化できる構造となっている。
公開された3DモデルはRaspberry Pi 4と5の両方に対応しており、DSI(Display Serial Interface)接続の5インチディスプレイを搭載可能な設計となっている。DSIはRaspberry Pi専用の高速ディスプレイインターフェースで、HDMIと比較してケーブル配線がシンプルになる利点がある。
InsectOk8268氏によると、このようなケースを求めている人がいるかわからないが、興味がある人向けにThingiverseで公開したという。3Dモデルは「thing:7119103」として登録されており、STLファイルとして無料でダウンロード可能となっている。
対応するHoysond製ディスプレイについて、同社は5インチ以外にも7インチと10インチのDSI対応ディスプレイを製造している。あるユーザーは家庭で7インチと10インチ両方を使用しており、どちらも良好に動作していると報告している。
Reddit上では、作成者がケースを使用してDolphinエミュレータを動作させている様子が公開されており、「sudo apt install dolphin-emu」コマンドでインストール可能と説明している。DSIの意味について質問があった際には、Display Serial Interfaceの略であることが説明され、より大きなディスプレイの有無についても情報交換が行われている。
関連情報
Raspberry Pi 4 / 5 case / mount, 3d model + hoysond 5 inch dsi display – Thingiverse