新製品・サービス– tag –
-
完全防水の自律飛行ドローン「HOVERAir AQUA」
-
手持ちの小型工具を据え置き型の作業台に変身させる3Dプリント製アクセサリー
-
5秒でフィラメント切り替え、Snapmakerが多色3Dプリンター「U1」を発表
-
QIDI「Q2」エントリー向け3Dプリンターを発売、早期価格6万4999円
-
スイッチサイエンスが中国メーカー製ドローン用ブラシレスモーター6製品を発売
-
Raspberry Piの純正タッチディスプレイ「Raspberry Pi Touch Display 2」5インチ版が発売
-
クリスタル内部への立体彫刻が可能なUVレーザー彫刻機「M7 Pro」
-
スマホの画面からキャラクターが飛び出す小型デバイス「エポメトロープミニ」がクラウドファンディング開始
-
教育・産業向けロボットアーム「WLKATA MT4」がKickstarterに登場 AI制御と音声コマンドに対応
-
Bambu Lab、企業向け3Dプリンター「H2D Pro」を発表 高温材料対応で100万円以下
-
Arduinoが次世代RTOS「Zephyr」ベースのコア v0.3.2をリリース、高性能マイコンボード5機種で利用可能
-
米Hubble、世界規模のBluetooth追跡ネットワークを企業向けに提供開始 既存8800万台の端末を活用
-
Raspberry Pi Compute Module 5搭載の14インチノートPC「Argon ONE UP」がクラファン開始
-
ソラコムがマルチOS対応LTE Cat.1 USBドングル発売、ドライバー不要でIoT通信
-
ラズパイ搭載のエッジAIコンピューター「ALPON X5」 産業用途にも対応する堅牢設計
-
電子工作の基礎から実践まで網羅 技術評論社から「改訂新版電子工作入門以前」発売
-
AI搭載のキノコ自動栽培装置「Sproushi」、最短7日で収穫可能
-
デスクで使える射出成形機「SALTGATOR」、10分でソフト樹脂部品を製造
-
ラズパイ新マイコン「RP2350」改良版と2MBフラッシュ内蔵「RP2354」発表 5V耐性にも対応
-
センサー搭載のスマート中敷き「ORPHE INSOLE」β版発売、24時間連続で歩行データ取得
-
膝の負担を35kg軽減するAI外骨格スーツ「Dnsys Z1」、登山やスポーツで威力発揮
-
2cm角の超小型マイコンボード「Picossci 2 Tiny」発売、最新RP2350A搭載
-
ラズパイZeroサイズの自作基板を16歳の高校生が開発、プロセッサーを自由に設計可能
-
キーボード一体型「Raspberry Pi 500」日本語版が国内発売開始、メモリ8GBで前世代から性能向上
-
USB無線化アダプターがType-C対応とアプリ改良「USB2BTPLUS-C」
-
手のひらサイズの新型Arduino基板「Nano R4」登場、メモリ容量が大幅増強
-
Arduino互換の衛星IoT開発キット「Iridium Certus 9704」登場、個人でも手軽に衛星通信システムを構築可能
-
超小型ラズパイサーバーボード「Xerxes Pi」、1Uラックに縦置き可能なホームラボ向け製品
-
自動清掃で「におい0」を実現する猫トイレ「MOVA LR10 Prime」
-
ゲーミングチェアで映画館並みの音響体験をーー中国LifeSmartのサラウンドスピーカーシステム「COLO GCS」
-
ラズパイベースのマイコン学習キット、ゲーム機作りで組み込みシステムを習得
-
ラズパイに電源スイッチを追加、安全シャットダウン機能付き制御基板をキット販売
-
3Dプリンターで本格的なシリコン部品が製造可能に、ストラタシスと信越化学が新材料発売
-
重量1kgで1000種類の動作が可能、学習機能付きAIロボット犬「Sirius」
-
画像1枚から3Dフィギュア制作、DMMが受注生産型グッズサービス開始
-
位置・環境・ビーコン機能を1台に集約、ソラコムが1万8700円のオールインワンIoTデバイス発売
-
色切り替え時の廃棄物を大幅削減、12色同時印刷の3Dプリンターがクラウドファンディング開始
-
1980年代の名機X68000の完全復刻に向けてーー専用モニターのクラファン開始
-
布地に直接3Dプリントする技術を活用、DMMと大手アパレル会社が商品開発へ
-
3Dプリンターが自動的に次の作業へ、自動化システム「OTTOeject」